17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

今治市議会 2018-06-12 平成30年第3回定例会(第3日) 本文 2018年06月12日開催

今治市においては、これまでの市民相談室とともに、昨年度より消費生活センター設置され、専門相談員が、市民の皆様からのご相談問題解決のためのアドバイスを行っております。私も、市民からの相談を受けましてこの消費生活センター紹介し、解決していただいたこともありました。今治市のホームページにも、市長消費者問題に対する力強い決意が掲載されております。  

東温市議会 2016-06-28 06月28日-03号

基幹相談支援センターでは、身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者などから3名の専門相談員相談を受け、青年期以降の発達障がいを持つ方を含めて、障がいのある、障がいの特性、生活の実態を踏まえた専門的な指導、また医療、保健教育、労働などのライフステージに応じた適切な助言関係機関紹介などをするなど支援に努めているところでございます。 

四国中央市議会 2016-03-10 03月10日-04号

また,専門相談員を置き,保育サービス情報などの提供も一体的に行います。 東京都ひとり親家庭支援センターあと飯田橋女性相談員さんは,今回の新たな支援策について,資格習得希望が多いのは圧倒的に看護師だ。給付金支給期間が3年間に延びることはありがたい。入学時にはお金がかかるので,貸付金で助かる人も多いと思うと語ってくださったそうです。 

宇和島市議会 2015-12-10 12月10日-03号

このようなことをなくすためにワンストップ相談窓口が必要であると言われておりますけれども、宇和島市では専門相談員配置し、暮らしの相談窓口で対応をしておるようでございますけれども、この相談状況についても、先ほどの実績効果と一緒にお伺いをいたしたいと思います。保健福祉部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長上田富久君) 河野保健福祉部長

東温市議会 2013-12-03 12月03日-01号

続きまして、歳出では、消費生活相談件数消費生活相談員の選任の経緯はとの問いに、消費生活相談員平成22年8月から1名雇用しており、東温市、砥部町、松前町、1市2町で週3日勤務、消費生活相談員独立行政法人国民生活センター理事長から認定され、消費生活専門相談員資格を受けている。県消費生活センターから紹介を受け雇用したものである。

松山市議会 2011-12-08 12月08日-02号

こうした中、厚生労働省では、平成24年度に不育症に関する専門相談員全国不妊専門相談センター配置する計画でありますことから、今後、こうした国の動向も含め、広報まつやまや市ホームページ等を通じ、きめ細かな情報提供に努めてまいりたいと考えております。しかしながら、不育症への助成制度につきましては、今後、国から検査や治療に関する一定の指針が示された段階で適切に判断してまいりたいと考えております。 

東温市議会 2010-06-15 06月15日-03号

このようなこともあり、県内各市町は相談窓口設置相談員配置を検討し、例えば、平成18年度には宇和島市、八幡浜市が相談センターを新設し、伊方町でも専門相談員配置し、平成20年度には伊予市が専門相談員配置をしたと聞いております。この結果、現在、相談窓口設置を行っている市は9市2町となっております。このとおりでございます。 

松山市議会 2009-06-22 06月22日-04号

最後に、警察との連携効果適正実施推進班の組織的な取り組みについてでありますが、本市では、平成18年度から、全国に先駆けて、愛媛県警察から現職警察官2名を割愛採用し、その2名を含めた9名体制による適正実施推進班を設け、不正受給防止等に取り組むとともに、就労支援多重債務者等支援などの自立支援プログラムを策定し、さまざまな支援を行っており、特に就労支援においては、専門相談員配置し、ハローワークとの

伊予市議会 2008-12-11 12月11日-03号

市においては消費生活専門相談員配置しておられます。また、政府が消費者庁創設など、重要課題としての消費者に対する強化が図られるものと期待をしておるところであります。 広報「いよし」を見ますと、無料人権相談行政相談女性のための相談等各種相談があるようです。消費者相談訪問販売による苦情、若者をターゲットにしたキャッシングカードサービス被害等幅も広く、相談の内容もさまざまであると思います。

松山市議会 2007-12-07 12月07日-04号

最後に、社会的弱者のための就労支援への専門チーム必要性についてでありますが、現在、関係各部署専門相談員やケースワーカーが生活状況などに応じた支援を実施しておりますが、就労支援重要性は認識いたしており、今後は関係各部署連携した専門チーム設置など、さまざまな支援方策について調査研究をしてまいりたいと考えております。 以上で、答弁を終わります。 ○砂野哲彦議長 中村都市整備部長。 

松山市議会 2006-09-19 09月19日-03号

また、福祉用具貸与事業所においては、福祉用具専門相談員などが利用者希望を踏まえて、代替的なサービス提供されるように助言を行っておりますが、本市といたしましても地域包括支援センター連携を図りながら、利用者の心身の状況に応じて適切な福祉用具利用が行われるように努めてまいりたいと考えております。 次に、保健事業のあり方についてお答えいたします。

今治市議会 2005-06-13 平成17年第3回定例会(第1日) 本文 2005年06月13日開催

社会福祉協議会にお願いをいたしまして、愛らん今治専門相談員を置き、各支所については巡回相談を行ってまいりたいと考えております。また、民家を改修いたしまして、高齢者に住みなれた地域でさまざまなサービス提供する場を整備するボランティア団体に対する助成を行います。  

  • 1